Canonユーザーがソニーα7cを買ってみた

ガジェット

 私は最近までCanonのM6無印を使っていましたが、
フルサイズミラーレスに乗り換えたくて、
2020年10月23日発売された ソニーα7cを購入しました!

 

気になっている方はチェックしてみてください↓


 

 本当はもう少し値段が下がってから買いたかったのですが、
1年近く経っても価格が下がらなかったので
思い切って購入しました。

同じような価格帯で”α7Ⅲ”とも迷いましたが、
コンパクトなサイズ感にがよかったのでα7cにしました。
(今思えばcanon RPでもよかった気がしますが...)

私の過去のカメラ遍歴を振り返ると…

・PENTAX Q10(1/2.3型)

・canon EOS M2(APS-C)

・canon EOS M6 (APS-C)

・Sony α7c(フルサイズ!)

 順調に進化していますw

 まだ数回しか触っていませんが、
直近で使っていたのM6と比較しての雑感を作例も交えて述べていきます。

USBで充電できる

 この機種に限ったことではないと思いますが、
旧型のカメラではバッテリーチャージャーがないと充電できませんでした。
これは持ち物が減りますしかなりのメリットです。

バッテリーチャージャー(canon LC-E17)

 こんな感じのバッテリーのみを充電するものです。
スナップ写真くらいであれば、バッテリーは持つのですが、
切れてしまうと怖いので持ち歩いていました。

 また、コンセントのみの充電なので、
モバイルバッテリーからもできません。
今となっては本体に直で充電できるので、
充電環境を選ばなくなったのは大きいです。

ファインダーを覗いての撮影が楽しい

 M6の時はオプションで付けることができましたが、
結局は電子ビューファインダーだし、購入してまでつけるものではないと思ってました。
バッグに入れておくと折れてしまいそうで買いませんでした。

     引用:楽天サイト

結構出っ張ってますよねw

収納時の画面

 また、α7cにはバリアングル液晶がついています。
使わないときには、画面保護のために
ひっくり返して閉めている状態にしています→

 すぐに撮りたいときにファインダーをのぞけば撮れる。
機動性が高いというのも私にはメリットに感じます。

 電子ファインダーではありますが、
”撮ってる感”があってすごく楽しいです!
普段はタッチパネルでピントを合わせているので
ピンそこじゃない!ってことはありますがw

プレビューをするときのズームがタッチでできない

 M6を使っていた時はプレビュー画面を
2本の指でピンチインするとズームイン、
ピンチアウトすると一覧表示というように
スマホのような操作ができました。

画面の気泡はお愛嬌でw

 ただ、α7cの場合は、
プレビュー表示してからメニューボタンを押して
ズームの項目を選んで既定の倍率で見る...

 ちょっと面倒です...
ダブルタップでズームインしますが、
決まった数値でのズームで、
調整はホイールを回します。
できれば2本指で操作したかったです。
(スマホも作っている会社なんですから...)

 今のところの雑感はこんな感じです。
最後に撮って出しの作例を載せておきます。

作例
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/160s
F値:5.6
ズーム:36 mm
ISO:100
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:30s
F値:4.5
ズーム:28 mm
ISO:50
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/160s
F値:4
ズーム:28 mm
ISO:4000
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/160s
F値:4.5
ズーム:33mm
ISO:3200
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/160s
F値:5.6
ズーム:6mm
ISO:320
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/30s
F値:4.5
ズーム:33mm
ISO:1000
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/40
F値:5.6
ズーム:51mm
ISO:12800
サイズ:6000 x 3376
シャッタースピード:1/25
F値:11
ズーム:28mm
ISO:400

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

   

 

 

まとめ

 設定も腕前もまだまだですが、
色見、ボケなどの参考にしてもらえたら幸いです。
個人的にはもう少し明るく撮れてほしかったかな~といった感じです。

 レンズキットの標準レンズ(28-60mm F4-5.6)を使っています。
望遠だったり、F値の低い、違うメーカーのレンズだったらどうなるのか、
試してみたくなってしまいましたw
機会があればレンズのレンタル、購入も検討したいと思います。
(沼にハマりそうですが ノД`)

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました