新NISAで個別株を保有していると
年に数回配当金を受け取ることができます。
配当金を非課税で受け取るためには、
タイトルの通り"株式数比例配分方式"を選択してください。
他の方法だと、
せっかくNISAで運用しているのに
税金がかかることがあります。
配当金の受取は3種類ある
配当金の受取方法の確認をします
下の画像で見てみます
いつもは配当金を取っておいて
株の買い増しをするために証券口座に残しておくのですが、
今年は配当金を使おうと思いました。
ですが、結局銀行口座から引き出すので、
証券口座から銀行口座に移すのが面倒に感じたため、
直接銀行口座で受け取れる
”登録配当金受領口座方式”を選択しました。
これが大失敗で、
約20%の税金を引かれて
銀行口座に振り込まれてしまいました( ノД`)…
日本の会社は決算月がまとまっており、
当然1社目が来た段階で変更しても
反映されるのに時間がかかるため、
9月の中間配当金が、
今年の12月頭に次から次へと…
確かに画像の登録配当金受領口座方式を見返すと
”(税引後の金額)”の表記があります
見落としてました...
みなさんはせっかくの非課税制度を活用できるように
配当金の受取は"株式数比例配分方式"を選択してください。
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント